Barms Corporation

バームスコーポレーションは資産運用・生命保険・シニアライフに強いFP会社です

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

家計簿関連セミナー(2019年6月29日・東京)

6月29日、家計管理推進協会主催のセミナーでお話しさせていただけることになりました。これはコチラからお願いしていたもの。家計簿管理ソフト「KAKEI-MIRAI」をリリースしたので、その内容をお伝えさせていただきたいと思った次第です。 家計管理推進協会の…

資産運用の考え方~その2

資産運用には2 つの過程(積立・取崩)がある 資産運用は、貯まったお金を運用するのではなく、お金を貯めるため に運用すると考えるとよいでしょう。運用の利回り、積立金額、積立 期間この3 つがわかれば、積み立てられる金額を試算することができ ます。…

資産運用の考え方~その1

資産運用には2 つの過程(積立・取崩)がある 資産運用は、貯まったお金を運用するのではなく、お金を貯めるため に運用すると考えるとよいでしょう。運用の利回り、積立金額、積立 期間この3 つがわかれば、積み立てられる金額を試算することができ ます。…

4月第4週の市況

2019/4/22 月 欧米市場はGood Fridayで休場 2019/4/23 火 米国市場では、週の後半に予定されているFB、Amazon、ボーイングなどの四半期決算の公表前で市場は様子見でほぼ横ばい。イランに対する米国の石油禁輸の制裁が強化され原油価格が高騰し、エネルギー…

分配金利回りに惑わされない

収益分配金利回りに加えてトータルリターンも比較する ファンドの収益分配金を基準価額で除して算出する(収益)分配金利回り。分配金利回りは魅力的に見えてしまう傾向があります。ファンドの本当の実力を測るには、分配金をリターンの計算に含めたトータル…

我慢できるから長期投資になる

長期投資は価額の下落を許容する戦略 リスクのあるものに投資していて、売却してしまうと売却した時点より安い時点で同じものを買い戻すことはできません。そこで、長期投資が必要になります。長期投資とは、値段が下がったときも我慢して投資を続けていくこ…

FP-MIRAIサブメニューでできること~平均余命&必要老後資金

ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」のサブ機能の紹介です。 平均余命の表示 厚生労働省が公表している完全生命表に基づいて、性別・年齢別で平均余命を表示させることができます。人生100年時代といわれていますが、これは、現在生まれた人は、平均す…

4月第3週の市況

2019/4/15 月 米国では四半期決算の公表が始まりJPモルガンが好業績を公表し同株は4.7%上昇。SP500は史上最高値付近まで値を上げた。ウォルトディズニーはストリーミングサービスが評価を受けて11.5%値を上げ、ライバルのNetfliexは4.5%値を下げる。ユナイテ…

FP-MIRAIサブメニューでできること~確定拠出年金の計算②

ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」のサブメニュー機能『確定拠出年金の計算』についての解説の続編です。 今回は、リバランス機能とリスクの見える化について解説しています。いずれも、長期投資には大切な概念ですね。 ワンランク上のファンド活用…

介護保障を考える

介護特約のチラシが届いた 先日、案内が届いた。中を開けてみてみると、「特約コースのご案内」とある。新がん特約、新三大疾病特約とあって、さらに、介護特約とあった。介護特約500円、1000円とある。介護のことが心配という年代に入った私にとって、この…

4月第2週の市況

2019/4/8 月 米国では雇用統計が公表され、非農業就労者数が19万6千人の増加となり予想を上回り市場に好影響を与えた。ドイツでは2月の工業生産が予想を上回り株式市場に好影響を与えた。米国の好調な雇用統計とリビアが原油生産を減産する見通しであること…

FP-MIRAIサブメニューでできること~確定拠出年金の計算

ライフプランニング統合ソフト「FP-MIRAI」のサブメニュには、確定拠出年金の運用シミュレーション機能がついています。 ◆ポートフォリオの計算をしたい ◆手数料の影響を見てみたい ◆リスクを見える化したい ◆掛金を途中で変えて計算したい ◆投資比率を変え…

ファンドのMIRAI【2019年3月号】❶

今月は、「トレンド・アロケーション・オープン」のパフォーマンスが最もよかったです。先月のレポートでは、まったく、逆のことを書いています。少し引用しておくと、 『このファンドは、2018年末に、リスク性資産減らして、低リスク資産の比率を85%超に増…

10年間で支払いが増えた社会保険料、支払いが減った保険料

家計は何にお金を使っているのか 家計で何にどの程度お金を使っているのかをグラフ化すると上図のようになる。何を支出を考えるかにより金額も比率も異なるであろうが、ここでは保険料を支出に加えている。2018年、全国平均でみると、保険料の支出は、月額2…

4月第1週の市況

2019/4/1 月 米国のムニューシン財務長官は北京での米中貿易協議について建設的な対話になったとコメントし、欧米市場ともに好感。米国では貿易感応度の高い工業株や半導体関連が値を上げる。個人消費の上昇は予想以下となり、イールドは逆イールドが解消さ…

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」で入力しよう(1)

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」は、簡単に入力できる家計簿ソフトです。同時に3つの金額を入力することができます。収入と支出の項目も、必要に応じて選択するだけ。 食費と外食は分けて入力することもできます。 家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」メニュー…

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」をリリースしました

家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」が、2019年4月にリリースされました。 家計簿作成ソフト「KAKEI-MIRAI」は、マイクロソフト社のエクセルを利用できる一般の消費者の方が簡単に家計簿を作成できることを目指して開発されたものです。 ご承知のとおり、エクセ…