Barms Corporation

バームスコーポレーションは資産運用・生命保険・シニアライフに強いFP会社です

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月第5週の市況

2016/7/25 月 世界的に市場のバリュエーションが上昇する中、SP500は史上最高値を更新。VerisonはYahooの買収を考えていると報じられ株価上昇。ECBや日銀が追加刺激策を見送る中、ドルが上昇し、資源・エネルギー価格が下落 2016/7/26 火 日米の中央銀行の会…

民間の介護保険

近年、民間の介護保険は整備されつつあります。月額保険料が1万円以下で、一定の要介護状態になったら、一生涯保障が続くというのが、現在の介護保険の主流です。 しかし、もし月払保険料が1万円であったとしても、夫婦で加入するとなると2万円。ほかの保険…

雇用保険~介護休業給付

雇用保険では、介護する側の負担を軽減するために、介護休業給付が設けられています。この制度は、要介護状態になった親族を、雇用保険の被保険者が介護するときに受けることができる給付です。 雇用保険の被保険者ですから、残念ながら、個人事業主や企業の…

負担の予想が難しい理由

介護費用を見積もるときに難しいのは、介護給付の種類(訪問、居住、日中活動など)がたくさんあることに加えて、公的介護保険の保険適用外のサービスや自己負担分があること。 そして、介護する側にも、介護のために転職や離職をする必要があるかもしれない…

介護にかかる費用とそのイメージ

40代くらいまでは介護をした経験のある人は少ないでしょう。だから、介護にかかる費用といわれてもピンとこないのが一般的です。 生命保険文化センターが行っている調査によれば、要介護状態になったときの初期費用は252万円、その後、介護を続けると自己負…

FP協会継続認定研修~幸せなシニアライフ・相続・終活を行うために【ライフ6単位】

シニアライフ・相続・終活❷

シニアライフ・相続・終活❶より お金の情報よりこころの情報 将来の純資産の予想をして、その分配を考えておくのが相続問題であるが。お金の情報だけで相続問題が解決するわけではない。遺品整理や生前のうちに整理をしてしまう「おかたづけ」はお金の問題で…

中年期&介護保障

縦軸に保障の内容、横軸に年代をとった必要保障マップで、中年期における介護保障を考えてみましょう。介護分野は保険の対象となる領域の中でも比較的新しい領域です。 公的な介護保険が整備されたのも、年金保険や医療保険などよりずっと後になってからです…

シニアライフ・相続・終活❶

シニアライフと相続、そして、終活。シニアに関心がある話題ばかりだが、どのような違いがあるのだろう。シニアライフに関係するのは、FPや保険募集人。相続は税理士や司法書士。終活は葬送関係者(葬儀会社や宗教関係者など)。残念だが、この3つの言葉を個…

7月第4週の市況

2016/7/18 月 フランス、ニースのテロにより欧州市場ではホテル・レジャー・航空株が軒並み値下がり。米国市場には、トルコの軍のクーデター情報が影響して、ヘルスケア関連が強かったものの、米国株式は史上最高値から軟化。 2016/7/19 火 ソフトバンクが英…

FP MIRAIの特徴~就学年齢に関するサポート機能

FP-MIRAIでは、就学年齢に関するサポート機能が用意されています。キャッシュフロー表の計算基準日は4月1日と1月1日が選択できるようになっていますが、計算基準日によって、小学校に進学する年齢がずれてくるのです。そこで、FP-MIRAIでは、設定に応じて、…

インフレ率の設定

FP-MIRAIでは将来のインフレ率を自由に定めることができるようになっています。通常のキャッシュフロー表ではインフレ率はゼロ、または、0.5%程度に定めてあることが多いようです。インフレ率がゼロというのは、毎年変動する公的年金の金額を現在の金額で固…

FP MIRAIの特徴~マイナスの年齢の設定

FP-MIRAIでは、マイナスの年齢の設定ができるしくみです。数年後に子供が生まれると想定してキャッシュフロー表を作成したいというのは、よくある話だと思います。そのようなとき、FP-MIRAIではマイナスの年齢を使っていただければよいようになっています。 …

それ保険でなければダメですか?

抜本的な解決に至るには、『それ保険でなければダメですか?』と自分い問いかけてください。私たちは、保険に加入するとすべてが解決するように思っています。 総額で考えると医療保険は、それほど効率のよいものではありません。お金が十分にあるのであれば…

ポートフォリオの構成比率

FP-MIRAIのポートフォリオの構成比率は、リスク資産とリスクオフ資産について、それぞれ、10%刻みで設定できるようになっています。リストボックスから数値を選択する方法は、自由度が低下しますが、入力のミスが少なくなります。無リスク資産への配分割合は…

英国のEU離脱(執筆日:2016年6月25日)

何が起こった 2016年6月23日、欧米市場では、英国はEUに残留すると踏んでいた。ポンドが上昇し、市場の短期的な不安定さを示すVIX指数が低下。株式市場は上昇していた。ところが、24日、ふたを開けてみると英国民はEU離脱を選択した。24日の市場では、ポンド…

FP MIRAIの特徴~6名までの設定可

FP-MIRAIではこどもは6名まで登録できるしくみです。そして、この6名は、こどもでなくても構いません。例えば、父母と同居している、あるいは、同居していなくてもライフプランを一緒に考えたいというような場合、こども以外の人を登録できるしくみです。 こ…

情報を整理して考えてみましょう

支出のことを考えると保険料は月々3万円以下には抑えたい、でも必要な保障を積み上げると保険料は月額4万円をこえてしまう。 なんだか自己矛盾に陥っているようですが、自分の中でこの対立軸を見つけ出すことこそが大切なのです。 これほど保険料を出すこと…

FP MIRAIの特徴~地域の平均と比較できる

FP-MIRAIは家計調査のデータを利用しています。家計調査のデータを地域ごと、世帯主の年齢ごとのデータとして閲覧することも可能ですし、計算の結果作成されたキャッシュフロー表・貸借対照表データを家計調査のデータ比較することも可能です。

これから保険に加入することを考えてみると

40代の人が、これから保険に加入することを考えてみましょう。世帯主の方には、万が一のことと将来の資産形成をあわせて終身保険を考えます。配偶者の方には、将来の生活費の確保ということで年金保険を考えます。ご夫婦ともに医療保険とがん保険には加入し…

利回りの設定は自由にできます

FP-MIRAIは、一般の消費者ではなく、ファイナンシャルプランナーが使うことを前提にしたソフトです。そのため、各種設定で自由度をできるだけ引き上げています。 「無リスク資産」、「リスクオフ資産」、「リスク資産」の利回りは、それぞれ、自由に設定でき…

FP MIRAIの特徴~多様な家族の概念に対応

FP-MIRAIは家族の多様な形に対応するように作成されています。 シングルマザー/シングルファーザーは、チェックボックスをオフにするだけで簡単に設定できるしくみになっています。 また、カップルは男女の組み合わせに限定していませんので、同性カップルの…

家計と保険料

中年期の世帯当たりの保険料は、40代で約2万7千円、50代で約3万円となっています。保険料の占める割合は、経常収入の5%ほどを占めています。そして、この金額は、ここ数十年で大きく下がりつつあります。 家計の節約を考えたとき、その効果が期待できる大口…

資産は3つに区分して管理

通常のキャッシュフロー表では、資産は、「貯蓄残高」または「資産残高」として1つの区分で管理されていますが、FP-MIRAIでは、「無リスク資産」、「リスクオフ資産」、「リスク資産」の3つの区分から構成されるポートフォリオとして管理されています。 従来…

中年期&医療保障

縦軸に保障の内容、横軸に年代をとった必要保障マップで、中年期における医療保障を考えてみましょう。この分野の保険商品はたくさんあります。だから、CM等も活発。でも、結論から言えば、医療保障の優先順位は高くありません。 医療保障より、死亡保障や介…

7月第3週の市況

2016/7/11 月 欧州ではイタリアの銀行に対する救済措置があるのではとの見方から大きくリバウンド、中国の自動車販売が大きく伸び、ダイムラー、BMWなどが大きく上昇。米国では労働統計が堅調でSP500は史上最高値付近まで上昇 2016/7/12 火 先週末の労働統計…

あなた自身の情報から必要資金を計算する

平均的な数値から、65歳時に積み立てっておきたい金額が逆算できます。3,342万円が計算結果です。 老後に必要なお金は・・・3,000万円程度ですという根拠になっています。ところが、この仮定を少し変えてみます。まずシニアの始まりは70歳からと考えてみます…

ファイナンシャルプランナーが考えるワンルームマンション投資【3】

利回り(IRR)という尺度を使って、ワンルームマンション投資の収益性をチェックしてきました。前回分はこちらを参照 これまでは、全額現金で購入するという想定でしたが、600万円について不動産ローンを使用することを考えてみたいと思います。自宅を購入す…

就学年齢に関するサポート機能

FP-MIRAIでは、就学年齢に関するサポート機能が用意されています。キャッシュフロー表の計算基準日は4月1日と1月1日が選択できるようになっていますが、計算基準日によって、小学校に進学する年齢がずれてくるのです。そこで、FP-MIRAIでは、設定に応じて、…

平均を知ってあなた自身の情報をまとめる

老後のためにいくらの資金が必要なのかの答えはあなた自身にあります。4つの要素について平均と比較しながらまとめてみると よいでしょう。 一般的にシニアの始まりは65歳ということになっています。これは国連等の定義がそうなっているからです。毎月必要に…